味ある反物も如何ですか

  • 2012.02.27 Monday
  • 20:58

博多阪急で是非お手に取って頂きたい反物も何点かあります

紅花の夏黄八丈です
 
幅も大きく男性の単衣着物にもお仕立て出来ます
本場の黄八丈ではありませんが 何ともシャキットした風合 粋好みの女性着物であります

こちらは真綿糸をしっかり手織りで打ちこんだ上田紬です

ベージュの地に藍色の格子 なんとも民芸の味が醸し出されてます 
更紗の帯や藍染の帯や こっくり無地の紺や茶色の帯を合わせたら 
さぞかし味のある着こなしになりそうと 思い浮かべます

エンゼルフィッシュの帯

  • 2012.02.26 Sunday
  • 23:26

yumekichi shopにて新商品を紹介しています
エンゼルフィッシュの帯です
 
現物はもう少々明るい紺色です

着物の柄と色が何気に海の中っぽく 
≪泳ぐ熱帯魚≫ 物語があります
 
帯のお太鼓を披露出来る 暖かい日はもうすぐですね

2月の店舗営業日

  • 2012.02.23 Thursday
  • 20:29


「夢吉きもの」

2月の店舗販売日は

24日(金) 
25日(土) 
26日(日)
 12時〜19時 ※29日(日)は18時まで

場所 福岡市中央区今泉1-9-6 レジデンス松寿702号室です

新入荷商品沢山取り揃えて お待ちしています

牛首紬の帯

  • 2012.02.23 Thursday
  • 20:05



牛首紬の特徴は二頭のカイコが入っている玉繭から直接糸を引きだしし織りあげる事です
2匹の蚕が作り出した繭からの2本の糸 それぞれが絡み合った牛首紬の特徴の節 
丈夫で光沢のある軽い生地の牛首紬は この丈夫さを表現して 釘を引っかけても破れることないと言われてます

重要無形文化財久米島紬

  • 2012.02.23 Thursday
  • 19:30



古典的泥染めの久米島絣です ブルーのゆうな染めも現代的ですが 
本来の泥染めはしっくり落ち着きますね

久米島紬は分業制でなく 糸紡ぎから図案 糸括り 染色 織り砧打ち 複雑な行程一人の織り子の手作業で作られます
日本の紬絣技法は久米島を起点に沖縄本島から奄美大島そして大島紬や久留米絣や結城紬へと日本全国に伝たわっていきました 紬のルーツともいえます

g

  • 2012.02.22 Wednesday
  • 09:55


黄八丈 八丈島に伝わる草木染

  • 2012.02.20 Monday
  • 21:07

落ちついた八丈刈安の黄色 綾織りの黄八丈の縞柄です

経済産業大臣指定伝統的工芸品のマークもあります そしてサイズも大きいです

綾織り特有のしなやかな風合いと落ち着いた色目ですので 30代から60代に対応できますね


真冬はこんな仕事と着物

  • 2012.02.19 Sunday
  • 21:21

昨夜2月18日の夕方から雪模様でした 
今朝 朝起きたら一面の雪の世界

三年ぶりの大雪(福岡としては)とかで 高速道路は軒並み閉鎖の情報
こんな日は一日は篭って在宅のお仕事日として 自宅にある商品の整理や 在庫の着物の解き仕事がはかどりました


錦紗の風合いのある地味なデコっぽい着物を解いで端切れと成りました 黒地に緑の薔薇 帯揚げに活躍できそうです
 
あらあら夕方になったら 雪もすっかり解けて 食事に出る事になりました
 
寒い時に必ず出番の木綿の着物 綿薩摩です 極細の綿糸でしっかりたたき込んだ織が厚みとぬくもりがあります 絹のような張りはありませんが 実に体にフィットする感覚が ついつい着用する理由
着物も洋服と同様 手にする物と手にしない物に分かれてきます
帯は半幅 帯留を半幅のデコな柄にリンクし昭和モダンな帯留 
羽織は毎度の江戸小紋 薄紫フェンディのバッグにロンググローブを掛けました 

川島織物の名古屋帯

  • 2012.02.17 Friday
  • 08:42
 
まだまだ 新入荷のご紹介が続きます

帯の名門 川島織物

夢吉好みのダイヤ柄 チョット光沢があります 未使用品となってます


道明の帯締めが10点以上仕入れてます
未使用品や状態の良い中古品達です

博多阪急の催事「素晴らしき時代マーケット」 
29日(水曜日)〜6日(火曜日)


沢山の商品を揃えてお待ちしています

新入荷の帯のご紹介です 名古屋帯 

  • 2012.02.14 Tuesday
  • 21:34

2月後半の仕入れ商品のご紹介を順次していきます

インドネシア更紗バティックの名古屋帯

未使用です 帯芯は軽く これぞカジュアル着物の世界

エスニック続きです

アラベスクな香りのする全通の名古屋帯 サファイヤグリーンの色が春をイメージします

本綴れの帯です

別名爪綴れとも呼ばれる 柔らかく締め易い綴れ 濃紅こいくれない色はアンティークにも現代にも世代も20代〜60代まで活用できる すぐれもの 少々幅が少ないサイズですので 小柄な方向きです

インベーダーゲームのような柄

楽しい柄ですね その上サイズかあります 更に全通ですので 大柄な方にお勧めです

calendar

S M T W T F S
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
26272829   
<< February 2012 >>

selected entries

categories

archives

recent comment

recent trackback

recommend

links

profile

search this site.

others

mobile

qrcode

powered

無料ブログ作成サービス JUGEM